コトバ 【白血病や癌】病気発覚後の後悔6選,白血病になって感じたこと 後悔1「癌保険入っておけばよかった」ちょうど各種保険の見直しやってたときでした。保険の見直し本舗なども行ったりしていた矢先だったので、めちゃくちゃ後悔しました。後悔2「早めに病院受診しておけばよかった」体にアザがいくつか。「なんだこれ・・・... 2025.06.30 コトバ
コトバ 【白血病や癌】免疫力を高める方法10選 経過観察期間の5年間(癌によっては10年間)は、自己免疫を高めることで再発させない、転移させないことが重要になります。そこで、私なりに免疫を高める方法を今日は書いていきます。1. バランスの良い食事抗酸化作用のある野菜(ブロッコリー、にんじ... 2025.06.29 コトバ
コトバ 【白血病や癌】黒にんにくで癌予防、がんサバイバー注目のがん抑制、抗がん作用 「黒にんにく」普通のにんにくをじっくり熟成・発酵させたものです。この黒にんにくですが、発酵の過程で生まれる“ある成分”ががん細胞に作用すると言われています。その成分は「S-アリルシステイン(SAC)」でがん細胞の増殖を抑制する可能性が研究で... 2025.06.28 コトバ
コトバ 【白血病や癌】笑いが癌を救う!?「笑い」と免疫力の深い関係 笑いと免疫力はつながっている。「笑うこと」が体の中で、“ある細胞”を元気にしてくれることを知っていますか?その細胞の名前は、「ナチュラルキラー細胞(NK細胞)」がん細胞やウイルス感染細胞を自動で見つけて攻撃する免疫のエース!でも、ストレスが... 2025.06.27 コトバ
コトバ 【白血病や癌】最強の抗がん野菜、ブロッコリーが秘める驚きの抗がん作用 バナナ、ガゴメ昆布に続いて紹介するのはブロッコリー。特に、ブロッコリースパラウトは最強の抗がん野菜として注目を集めている。アブラナ科の野菜であるブロッコリーには強力な抗酸化作用があるスルフォラファンが豊富。スルフォラファンの力①:がん予防が... 2025.06.26 コトバ
コトバ 【白血病や癌】免疫を高めるがごめ昆布-ねばねばが秘める驚きの抗がん作用 私が経験した白血病などの癌は、治療を終えることがゴールではなく、再発や転移の可能性が残っているので、ゴールは治癒目安となる5年、なかには10年の経過観察が必要な癌もある。前回ブログに書いたバナナも、がごめ昆布同様、免疫を高めて、抗がん作用の... 2025.06.24 コトバ
コトバ 【白血病や癌】免疫を高めるバナナ、青バナナ、黄バナナ、黒バナナ、熟度で効果変わる最強フルーツ 入院中、病院食でよくバナナが出ていて気になった。バナナを買うと変色していくのが見て取れる「どのタイミングで食べれば良いんだろう」そう。バナナは、熟度によって効果が変わると言われる。1.青バナナの状態「難消化性デンプン(消化されにくいデンプン... 2025.06.23 コトバ
コトバ 【白血病や癌】「がん封じ」寺・神社10選、心支えるパワースポット 闘病中、多くのお守りをもらうことがあります。 全国にはそれだけ多くの癌封じで有名な神社やお寺がありますので、紹介しますね!私の場合は、友人たちが、無量寺や上行寺、唐泉寺にいってくれて、お守りを送ってくれました! 無量寺 (愛知県蒲郡市)上行... 2025.06.22 コトバ
コトバ 【白血病や癌】闘病中、入院中に毎朝やると心が整うこと 闘病、特に入院生活を送っていると、朝を迎えた時におっくうな時もあれば、前向きに考えられる時もあります。抗がん剤を始める日であれば、気持ちが落ち着かない朝もあるでしょう。そんな朝tという時間にやると心が整うことを書きます。1. 窓の外を眺めて... 2025.06.21 コトバ
コトバ 【白血病や癌】闘病中の小さなうれしいが心を前向きにする 大きな幸せじゃなくていい。小さなうれしいを見つけてみよう朝、窓から見えた青い空。それだけで、今日に光がさす。闘病中、友達からのメッセージ、読んでいるうちに、心があたたかくなる。お気に入りの音楽を聴いたら、ほんの少し、胸が軽くなった。看護師さ... 2025.06.20 コトバ