スポンサーリンク
寛解導入療法1回目

寛解導入 19日目 白血球あがらず…

白血球は、600。んっ!?全然、上がってないゾ・・・。こんなもんなのか?確かに、抗がん剤で、血液を造る骨髄くんたちが、相当なダメージを食らってるんだろうけど、1発目からこんなに上がりにくいものなのかな?まあ、でも結果がこうだったから、骨髄た...
寛解導入療法1回目

寛解導入 18日目 遺伝子検査の結果

口の潰瘍も少しずつ良くなってきたかな。本日、遺伝子検査の結果が出た。悪いとこは見当たらなかったため、骨髄移植ありきではなく、抗がん剤治療で進めていく方向となった。この遺伝子検査というのが、どうやらC-KIT遺伝子検査というものらしい。僕のM...
闘病仲間

同い年の友人

寛解導入療法1回目17日目、僕と同い年くらいの若い患者さん(男性)がいたため、話しかけてみました。入院した時から、若い人がいるなぁと思ってて、気になってたんだよね。そしたら何と、同い年だった!すごい偶然だね。しかも同い年と知ったとたん、気が...
寛解導入療法1回目

寛解導入 17日目 潰瘍との闘いが続く

口の潰瘍は、相変わらずで、食事の時に口を開ける時にも、痛みあり。けっこうきつい。もうね、潰瘍部分のエグさ。普通の口内炎どころの感じではありません(笑)何でよりによってこんなところにできちゃったのでしょうか、おまえさんは。まあ、もともと親不知...
寛解導入療法1回目

寛解導入 15日目 口に激痛と熱 血液培養検査

突然、口の中の痛みが増した。口腔外科の人からも、ブラッシングはよくできているといわれていただけに、何故だ...。ツバを飲み込むだけで痛い。見た目が、潰瘍みたくなっている。そして、今日は血小板を輸血。今日は、輸血前に予防としてアレルギー止めの...
寛解導入療法1回目

寛解導入 14日目 お尻から出血

用便時に、お尻から少し出血。白血球が低いため、少しの出血でも気を遣う。感染しちゃうからね。かなり気をつけていたんだけど、それでもやってしまうときは、やってしまうね。やってしまったものはしょうがないので、すぐに何らかしらの処置ができるかが大事...
寛解導入療法1回目

寛解導入 13日目 白血球が減らず

白血球は270。う~ん・・・前回の血液検査から、白血球が思った以上に減ってないな。個人差はあるといえど、周期的にはそろそろ底をつく時期な気がする。周りの患者さんの話に聞くと、まあこのぐらいという見方もできる、もっと減るよという見方もできるし...
寛解導入療法1回目

寛解導入 12日目 輸血でアレルギー・・・

血小板を輸血。アレルギーが出ずに順調かと思ったら、みるみるアレルギーが発生。しかも、いつもよりひどい。特に、目が・・・ボクサーの試合後みたいに、腫れあがってる(笑)。すぐにアレルギー予防の薬を投与!!腫れは、徐々にひいていきました。びびった...
寛解導入療法1回目

寛解導入 11日目 白血球下がる

採血の結果、白血球は320。下がってきたが、まだ底ではないらしい。どこまで下がるかは、人それぞれ違う。全然下がらないと薬が効いていないという判断にもなるから、それはそれでまずいみたい。下がりすぎたら下がりすぎたで、感染しやすい状態になるから...
寛解導入療法1回目

寛解導入 9日目 点滴外れる

朝から台風が凄い。主治医の先生から、自分自身で水分も摂取できているとの判断をいただき、今日から点滴が外れた!かなり楽!!と、思ったら、血小板の輸血と赤血球の輸血が待っていた…。血小板の輸血では、相変わらずアレルギーが出た。アレルギー予防の薬...
スポンサーリンク