tk-7

スポンサーリンク
5年目

闘病を前向きに、コトバ・イメージ・感謝の重要性

病は気から前回のブログでは、勝ちグセ脳をつくるための3つの脳力について書きました。前回のブログは、こちらから→ これまでのブログの中で、闘病時に必要なメンタルのキーワードとして挙げたのがこの5つです。1 気持ちの切り替え・捉え方 → 記事は...
5年目

【勝ちグセ脳とは】3つの脳力・成信力、苦楽力、他喜力を使うことで流れが変わる

病は気から前回のブログでは、白血病を始め癌などで闘病するという"人生の重要な局面"に対し、自分がどう捉えるかの重要性について書きました。前回のブログは、こちらから→ 【道なき未知を進め】癌の闘病など人生の重要な局面に対し、自分がどう捉えるか...
5年目

【道なき未知を進め】癌の闘病など人生の重要な局面に対し、自分がどう捉えるか

病は気から前回のブログでは、白血病を始め癌など、闘病する際にいかにメンタルが重要かについて書きました。前回のブログは、こちらから→ 【1か0か】白血病の闘病を始め、闘病時や検査時にポジティブに捉える思考前回のブログの中で、闘病時に必要なメン...
5年目

白血病や癌など闘病時のメンタルの重要性について

病は気からこれまでもこのブログの中で、白血病を始め癌など、闘病する際にいかにメンタルが重要かについて書いてきましたが、改めた書いていきたいと思います。前回のブログもまさに同じことですね。前回のブログは、こちらから→ 【1か0か】白血病の闘病...
5年目

【1か0か】白血病の闘病を始め、闘病時や検査時にポジティブに捉える思考

以前にも少し書きましたが、今日は表題の件について、改めて書きたいと思います。僕の場合は、白血病治療時の闘病でしたが、白血病だけでなく、様々な病気で闘病する際の全般的に言えることだと思います。人それぞれ長く年月をかけて形作られた性格はもちろん...
2年目

エンジェルナンバーの意味~願いや縁~

皆さんは、エンジェルナンバーってご存知ですか?私が無知なのかもしれませんが、私は治療するまでこのコトバを知りませんでした。私が出くわした44という数字治療中、ふとした時に時計を見ると、なぜか「44分」が異常に多い。44・・・一見縁起が悪そう...
5年目

令和2年 1回目の外来・白血病血液検査結果

今日は、令和2年になって1回目の外来でした。3カ月ぶりです。結果は異常なし。主治医からも、「100点満点ですよ」というおコトバをいただきました。この7月で、丸5年です。あと少し。最後まで油断せずにいきたいと思います。血小板もなんだかんだ少し...
5年目

親知らず抜歯

実は、私、白血病の治療前に親知らずは抜きませんでした。まあ、結果、その親不知が原因で敗血症ショック状態になったわけですが。詳しくはこちら → 敗血症ショックそれで、今回、町の歯医者さんに別の歯の治療で伺ったところ、親不知が虫歯になっているこ...
5年目

2019年も乗り越えました

1年、あっという間に過ぎました。今は外来も3ヶ月スパンですが、検査は全く問題ないという気持ちをもって受けています。どうしても多忙になると仕事を優先しがちになりますが、体調を壊してしまっては、病気になってしまっては、それら仕事もプライベートの...
5年目

3ヶ月ぶりの外来・白血病血液検査結果

11月に3ヶ月ぶりの外来でした。結果は、異常なしでした。なんだかんだ、5年まであと約半年のところまできました。今は、仕事も忙しく、体力的にも疲労がたまり、来年も多忙な日が続きそうなため、最後の山といったところです。この山を乗り越えて、完治を...
スポンサーリンク